萩コミュニティ映画祭

萩コミュニティ映画祭は山口県萩市の萩ツインシネマで11月21日から30日まで開催されています。
佐々部清監督特集として、最新作の『三本木農業高校、馬術部』を含め6作品が上映。(同時上映『崖の上のポニョ』)
11月22日、萩へ向かいました。
『チルソクの夏』上映と佐々部監督と主演の水谷妃里さんの舞台挨拶。
『三本木農業高校、馬術部』上映と佐々部監督による作品解説。
「映画を語るショットバー」と銘打った佐々部監督、水谷さん登場のトークショー。
そして・・・二次会。
翌23日は『四日間の奇蹟』鑑賞とチル友の方々とロケ地巡り。
充実した二日間でした。
久しぶりに映画館のスクリーンで観る『チル夏』。
感動はひとしおでした。
やっぱり映画は映画館で観ないと。
会場の萩ツインシネマのスタッフの多くはボランティアだとか。
映画を愛する人々に支えられた映画館で好きな作品を観られたこと。
とても幸せな時間でした。
萩コミュニティ映画祭はまだまだ続きます。
2000円の回数券では3回鑑賞できます。(得!)
お近くの方はぜひお出かけ下さい。
スケジュール等はこちら→萩ツインシネマ
この記事へのコメント
強権発動も失敗し、その日は泣く泣く仕事してました。
でも『チルソクの夏』はスクリーンで見たい!
ということでクロージング上映見に行きます。
『四日間の奇蹟』を見た後、角島での教会めぐりはいいですね。
今度は灯台の近くで星を眺めたいです。
2日目はこちらの不都合でスケジュールを狂わせてすみませんでした。
萩コミュニティ映画祭、誰一人も利益を出す人はいません。全ての方がボランティアです。だから応援したくなります。
今後ともよろしくお願いします。
スクリーンの中の『チルソクの夏』よかったですよね。
萩ツインシテマの皆様に感謝です。
お会いできなくて残念です。
スクリーンで観るチル夏は格別です。
クロージング上映、お楽しみ下さい。
イルカのおかげ様
お疲れ様でした。お世話になりました。
以前、角島に行った時、教会は改装中でシートに覆われていました。今回、また行くことができてよかったです。
K-SASABE様
お疲れ様でした。
楽しいお話の数々、興味深くお聞きしました。
日曜日は朝から大変だったみたいですね。
私の方は特にスケジュールを決めていなかったので大丈夫でした。
ボランティアで映画祭を運営された萩の方々の映画に対する熱意には頭が下がります。
監督の今後のご活躍、期待しています。
poko様
お世話になりました。
久しぶりにチル夏を映画館のスクリーンで観ることができました。本当に萩の方々に大感謝です。