ソラリアシネマ

福岡市にあるソラリアシネマ。
いつもは映画本編前に流される予告編が、今日はありませんでした。
今日、11月30日をもって閉館となったからです。
思えば、20年ほど前、この映画館でヴェルナー・ヘルツォーク監督の『彼方へ』を観たのをきっかけに映画にはまってしまいました。
旧作の再上映も行っていて、日程が合わずに見逃した作品や何度でも見たい作品などを何度もここで観ることができた。
スター・ウォーズ エピソード1の封切りの時は、1番目に並んで、テレビ局にインタビューを申しこまれたりしたなぁ。
今日観た作品は、『オリヲン座からの招待状』、映画と現実が重なって、胸に迫るものがありました。
西日本新聞等の報道では、ソラリアシネマは今日で閉館となりましたが、東宝系の映画館としてリニューアルオープンする方向で協議が持たれているようです。
この記事へのコメント
ぽんぽこさんの評判が良いので1度は行ってみたい映画館でした。寂しいですね。
ラストが『オリヲン座からの招待状』なんて素敵ですね。
公園で自転車に乗るシーンが好きです。
かつて通った映画館が閉館するのは寂しいですね。
静岡のオリオン座、有楽座、ミラノ座、…も今年の10月に閉館しました。新装オープンした私鉄の駅ビル内のシネコンへの発展的解消みたいな形です。
時代の流れだから仕方がないと思う反面、中高生の頃に通った映画街が消えたのは、やはり寂しいです。
ご無沙汰しております。
『オリヲン座からの招待状』は、ソラリアシネマの方の想いが伝わる素晴らしい選択だったと思います。
映画の中の最後の留吉さんの挨拶、現実のものだと思うほどでした。
イルマーレ 様
お久しぶりです。
私の街は周辺部を含めて6つのシネコンができました。
その間、一つ、また一つと昔なじみの映画館が消えてゆき、中洲にある一館のみとなってしまいました。
この頃、ひしひしと思います。すばらしい映画の感動は、映画館そのものが一翼を担っていたのだと。